leica_summicron_50mm_lm_thorium_yellow_a
leica_summicron_50mm_lm_thorium_yellow_b
leica_summicron_50mm_lm_thorium_yellow_c
leica_summicron_50mm_lm_thorium_yellow_d

メーカー:ライカ 
モデル名:ズミクロン (M)50mm F2 (トリウム) 
ランク :AB 
商品価格:¥680,000- 
初期不良:7日以内 
業務CD:UU124-01 
付属品 :写真に写っている物が全てです 
コメント:ライカMマウント標準レンズ沈胴式 
ズミタール50mm F2の後に設計され 
戦後のライカを代表するレンズ
1953年からLマウント
1954年からMマウントが発売されています
このSUMMICRONはシリアル#920***
シリアルNOからすると1951年製造
初期のモデルになります
ズミクロン初期の一部のレンズは
トリウムレンズを使っているものがあります
明確な定義やオフィシャルなアナウンスはありませんが
トリウムガラスは、最初の1枚目、3枚目、6枚目に使用されており
フィルム面に近いレンズには
放射線によるフィルムの感光を防ぐため
高濃度の鉛ガラスを用いているとも言われています
外観は所々スレ等の使用感
絞りリングにメッキのイタミ
実写にはあまり影響はないレベルですが
中玉にうっすら小ヨゴレがあります
年代を考慮すれば悪くはないと思います
このレンズに価値があると思われた方はぜひ

Leica SUMMICRON50mmF2 Thorium Yellow