tefnon_28-200mm_hd-mc_minolta_md_a
小堀製作所が作っていたテフノンブランドレンズ 
今回はこのテフノンレンズを使ってテフノンゆかりの地を撮影します 
レンズはTEFNON 28-200mm F3.5-5.3 H/D-MC 
ボディはマウントアダプター併用でSony α7sを使って撮影していきます 

tefnon_28-200mm_01
最寄り駅は東急多摩川線の矢口渡駅 

tefnon_28-200mm_02
国道1号線を南に進みます

tefnon_28-200mm_03
東京都大田区と神奈川県川崎市を結ぶ多摩川大橋につきました

tefnon_28-200mm_04
多摩川の土手を西に進むと東八幡神社があります
東八幡神社についてはこちらをご参照下さい



tefnon_28-200mm_05
下町ロケットのロケ地になった桂川精螺製作所が見えます

tefnon_28-200mm_06
もっと土手を歩きます

tefnon_28-200mm_07
望遠200mm側のマクロモードで近接撮影

tefnon_28-200mm_08
小堀製作所が見えてきました

tefnon_28-200mm_09
数年前は屋上にTEFNONの看板があったのですが
現在は撤去されています

tefnon_28-200mm_10
小堀製作所本社前につきました
TEFNONゆかりの地を訪ねた旅でした